運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
663件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-18 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

また、経済産業省としましては、災害時に石油製品被災地に着実に供給されるよう、製油所油槽所出荷設備耐震強化、又は非常用発電機の設置などの推進、さらには石油会社に対しまして、災害時には石油会社が連携して石油供給を行うことを定める災害石油供給連携計画作成の義務付けなどの取組も実施しているところでございます。  

南亮

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

現在のところ、この十三ページの①にありますように、石油供給への主要な脅威のリスクは遠ざかったように見えるというふうに述べておりますけれども、実際そうなるのかどうか、今日申し上げたアラブ四か国のこれからの動向、特にイランとの対立がどうなるか、さらには、この新型コロナウイルス需要への影響を受けて減産がどうなるかというところを更に今後は見ていく必要があるんではないかというふうに思います。  

畑中美樹

2018-03-23 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

エネルギーセキュリティー強化に向け、国内外資源開発を進めるとともに、製油所耐震化給油所への災害対応力強化など、石油供給インフラ強靱化を進めます。  第四の柱は、対外経済政策展開です。  TPP11の早期発効日EUEPA早期署名を目指し、これらを活用した中堅中小企業海外展開を積極的に支援するとともに、RCEPについても妥結に向けて一層努力してまいります。

世耕弘成

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

エネルギーセキュリティー強化に向け、国内外資源開発を進めるとともに、製油所耐震化給油所への災害対応力強化など、石油供給インフラ強靱化を進めます。  第四の柱は、対外経済政策展開です。  TPP11と日EUEPA早期署名発効を目指し、これらを活用した中堅中小企業海外展開を積極的に支援するとともに、RCEPについても、妥結に向けて一層努力してまいります。

世耕弘成

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

石油業界では、つい最近まで、石油供給ピークを迎える、つまり石油生産が徐々に減少していくという議論が盛んでしたけれども、近年では、むしろ、石油はどんどん使われなくなる、石油需要ピークになるんだという議論が盛んになっております。私の所属する研究所の試算では、二〇三〇年ぐらいから油価は低落していくというふうに予想しております。

保坂修司

2017-12-01 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

また、北朝鮮供給されている石油製品の五〇%以上、石油供給全体としては三割を減らすことができるというふうに思っております。  その中で、北朝鮮との貿易額の九割は中国でございますので、この中国との間の関係が非常に重要になっております。ことしの十月の中国北朝鮮貿易総額、これはさまざま情報をとった上での推計でございますが、前月比で二割削減されているという統計がございます。

河野太郎

2017-12-01 第195回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これは石油供給について当てはめてみますと、石油会社に対して、比較的価格の低い重質原油から、より多くの付加価値の高い石油製品、例えばガソリンでございますけれども、これを生産する能力、より少ない原油から必要な石油製品生産する能力、こういう能力向上を求めることにより、原油有効利用及び製油所生産性、ひいては国際競争力向上を促してきたというところでございます。  

小野洋太

2017-09-05 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第3号

特に石油供給については中ロがほとんどを占めていると私は理解をいたします。  総理とともに今般ロシアに行かれて、大臣北朝鮮に対して安保理決議を遵守させるために、石油禁輸措置を実施できるようないわゆる働きかけをロシアに対してしっかりと求めるべきだと思いますが、いかがでしょうか。

大野元裕

2016-05-13 第190回国会 衆議院 本会議 第32号

今回の地震では、東日本大震災経験を受けて民主党政権時に改正された石油備蓄法に基づき、震災二日後に迅速に災害石油供給連携計画を発動してガソリン不足の状況を改善するなど、関係者の御尽力を評価すべきところも多々あります。  一方、これまでの大震災に匹敵する被害を受けていることが明白であり、蒲島熊本県知事ら、地元から激甚災害の指定を求める悲痛な声が何度も出されていました。  

福島伸享

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

昨日、林経大臣は、ガソリン供給体制と見通しについて、災害石油供給連携計画を発動してございます、と同時に、石油に関しましては十分な対応を、量を確保している、十二日分を確保しているわけでございまして、タンクローリー車も増強してございます、滞りなく対応するよう石油連盟の方に依頼をしていると答弁しております。  確かに、備蓄の量は十二日で、十分あるんだと思います。

福島伸享

2016-03-30 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

東日本大震災経験を踏まえまして、災害時に被災地への石油供給を円滑に行うため、平成二十四年に石油備蓄確保等に関する法律を改正をいたしております。  具体的には、従来、海外から原油の輸入が途絶する事態に限定をされておりました備蓄石油放出の要件を見直し、災害によって被災地等の特定の地域における石油供給が不足する場合においても放出ができるようにいたしました。

藤井敏彦

2016-03-29 第190回国会 参議院 予算委員会 第20号

ところが、この事業のうち、例えば平成二十五年度の補正予算石油供給インフラ強靱化事業では、応募資格法人とするというふうに書かれてあります。採択された石油連盟、この間の質疑でも法人ではないということが分かりました。  法人格を持っていないのにこの石油連盟が採択されたわけですけれども、これは公募要領に違反しておりますけれども、いかがですか。

東徹

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

一方、東日本大震災を契機としまして、被災地への石油供給を確保するため、緊急時における通行規制を緩和するよう各方面より要請をいただいているところでございます。これを踏まえまして、現在、関係省庁石油業界関係事業者と、通行時の安全確保のための方策等について調整を行っているところでありまして、課題の抽出を行い、早期実現に向けて方策の検討を進めてまいりたいと存じます。  

石井啓一

2016-03-16 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

委員指摘石油供給インフラ強靱化事業補助事業者の募集におきましては、本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること、本事業を円滑に推進するために必要な経営基盤を有していること等の条件を満たす企業団体等を広く募集することを意図しておりました。  他方公募要領作成に当たり、他の補助事業公募要領を参照したところ、「法人」の文言が過って記載されたものでございます。

藤井敏彦

2016-03-09 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

林国務大臣 先ほどもちょっと答弁しましたけれども、本補助事業は、大企業支援目的にしているわけではありませんで、巨大地震発生時にも石油供給を速やかに回復し得る強靱な石油サプライチェーンの構築、あるいは貴重な資源である原油のさらなる有効利用という政策目的実現を目指しているものでありまして、国内の石油需要が減少していく厳しい経営環境の中、この補助事業によりまして、民間企業による政策目的に沿った投資

林幹雄

2016-03-09 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

林国務大臣 答弁していると思うんですけれども、法人格に関して違いがあるものの、法人格の有無は事業の成否に影響を与えるものではないというふうに考えておりまして、今後は、石油産業構造改善事業石油供給インフラ強靱化事業、いずれの補助事業についても法人格を有することを特に求めない方向で統一することを検討していきたいというふうに考えております。

林幹雄

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

他方、これはもう既に委員から御指摘がございましたけれども、地域石油供給拠点でございますサービスステーションを運営する石油販売業者の約九八%が中小企業であり、他の小売業に比べても利益率も随分低いということで、生産性向上に向けた投資を行う体力といいますか、余力といいますかは限られているものというふうに認識をいたしております。  

藤井敏彦